熊本に生きがい発見サイト ウルトラ65+

生涯現役プラザくまもと096-327-8777

相談受付平日 9:00~12:00 / 13:00~16:00

MENU CLOSE

9月公開求人情報(熊本市南区)グループホーム生活支援員  《グループホーム心陽》

    公開済み: 2023年09月21日
  • 作成者:
    admin_ultra
  • カテゴリー:
    求人
  • タグ:
    熊本市南区 福祉・医療

管理番号:352
事業所名
社会福祉法人 富合福祉会
募集職種
グループホーム生活支援員
アクセス
熊本市南区富合町木原101
 社会福祉法人 富合福祉会
 「グループホーム心陽」

*サンサンうきっ子下北店から車で5分
*JR富合駅、JR宇土駅から車で10分
雇用形態
パート
仕事内容
グループホーム「心陽」にて、主に知的障がいや発達障がいのある方の生活支援業務です。
求人情報PR
事業内容
*サポートライフ心陽
 (生活介護・就労継続支援B型)
*ワークセンター心陽
 (就労継続支援B型)
*グループホーム心陽
 (共同生活援助事業介護サービス一体型)
*相談支援センター心陽
職種/仕事内容(詳細)
入浴・食事・服薬・体調管理・健康観察・健康体操・レクリェーションや記録・病院受診同行などのうち、勤務時間や業務遂行能力を勘案して業務決定致します。
勤務地
〒861-4153
熊本市南区富合町木原101
 「グループホーム心陽」
ホームページ
http://sinyou.or.jp
勤務日数/時間
【勤務時間】
①07:30~12:30(休憩30分)
②09:00~15:00(休憩30分)
又は、14:30~20:30の間の6時間
*上記以外の勤務時間については相談に応じます

【勤務日数】週3日~4日
*勤務日数についても相談に応じます

【休日】土・祝日・その他
【週休二日制】毎週
*休日についても相談に応じます
*6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与します
賃金
【時給制】948円~1,248円
 《内訳》
 基本給:900円~1,200円
 ベースアップ手当:  48円

*詳しくはお問合せください。
雇用期間
【雇用期間の定め】なし

【試用期間】あり(3ヶ月・同条件)
技能資格
【年齢】70歳以下(定年を上限)
【学歴】不問
【必要な経験等】
*リハ運動指導・看護・介護・調理経験等:あれば尚可

【必要なパソコンスキル】
*PCの基本操作、観察記録などをタブレット操作します
 が、経験者が丁寧に教えます

【必要な免許・資格等】
*ホームヘルパー3級・第二種衛生管理者・健康運動指導士
 のいずれか    :あれば尚可
*普通自動車運転免許:あれば尚可
待遇/福利厚生
【加入保険】労災
*加入保険は労働条件により法定どおり加入します。

【通勤手当】あり
*通勤手当は規定により算出し支給します。
 詳しくはお問合せください。
*マイカー通勤:可(無料駐車場あり)

*受動喫煙対策:あり(屋内禁煙・敷地内禁煙)
  ※場所指定あり
募集人数
1人
特記事項

応募方法

※ご応募の際は、生涯現役プラザくまもとで求人情報を見たとお伝えください。

応募方法
【選考方法】面接(予定1回)
【応募書類】紹介状・履歴書(写真貼付)
 ※応募書類は面接時にご持参ください。

【選考場所】
 熊本市南区富合町木原101
  社会福祉法人 富合福祉会
   「グループホーム心陽」
連絡先
【電話】096-358-6234
担当部署
紫垣・山内(シガキ・ヤマウチ)
この情報により就業が決まった場合には、生涯現役プラザくまもと窓口
096-327-8777までご一報ください。